独り言

私にとって、T-SQUAREとは「敬愛」であった。

 

私はたった23歳の若造なので、彼らの全盛期を見てきた親世代なんかに比べると何も知らないに等しい。

ただ、「TRUTHは耳にしたことがあるし、宝島やOMENS OF LOVEは中学の時に吹奏楽でアンコールの定番曲として演奏した。」という世代である。

 

私個人の話をさせていただくと、フュージョン好きとなるきっかけはスクエアという訳では無かった。

TRIXから入ったため、「ふーん、須藤さんってスクエア出身なんだ〜」くらいの認識だった。

あんまりゆったりめの曲好きじゃないしなあ。

 

とはいえ、フュージョンを知れば知るほど、T-SQUARE という大きすぎる存在を無視するわけにはいかなくなった。

全てのルーツはそこにあったためである。

Jフュージョンが先かスクエアが先かみたいな話になってくるし、少なくともジャンルとして現存しているのはスクエアの存在があってこそだ。(尤も、本人たちは「ポップインストゥルメンタルバンド」と名乗っているが。)

メンバーを変えながら現在までT-SQUARE という一大文化が続いているお陰で、Jフュージョンは消えないでいる。

私の好きな音楽は今もそばにある。

 

ただ、時々不安になる。

今年に入ってから、フュージョンを作り上げてきた数々の偉大なアーティスト達が次々とこの世を旅立ってしまった。

特に、スクエアの絶対的リーダーである安藤まさひろ氏の引退が迫る中で耳にした和泉宏隆氏の悲しい知らせは、否応にも一時代の終わりを感じさせる。

 

魅力ある音楽は絶対に消えないと思う反面、これからのJフュージョンはどうなってしまうのかとも思う。

(ディゾが次世代フュージョンを打ち立てる感じはしてたんだけど、小栢さん脱退しちゃったんだよね…)

 

好きな音楽が存在していること。

それが当たり前のことでは無いのだと強く感じる日々を過ごしている。

 

私には何が出来るだろうか。

まず、聴くこと。

次に、演奏すること。

そして、作ること。

何より、しつこい布教が大事である。

 

というわけで、今日も私は壁打ちの如くTwitterフュージョンについて呟くのであった。(←ブログを更新しろ)